042-793-7555 山崎本院 042-708-8542 鶴川分院
平日 09:00~12:30 / 15:30~20:00 土曜日 09:00~14:00 定休日(日曜日・祝日)
今回は、仕事中に膝を痛めた40代女性の方がご来院されたので、症状から治療法などを紹介します!
[お悩みの症状]
膝痛
・階段の上り下りで痛みが出る
・しゃがんだり立ったりすると痛い
・痛くて走れない
など、主に日常生活で多い動作が目立ちました。
また、仕事中もしゃがみ動作が多い為、膝をかばってなんとか仕事をしていたそうです。
そして団地の5階に住んでいる為、階段を上り下りする毎日で、とても辛かったとおっしゃっていました。
[治療方法]
まずは、膝関節がなぜ痛いのかを探る為に問診と身体全体のバランスや歪みを検査しました。
今回の場合は、仕事中に重い荷物を左膝に乗せてから下ろす動作が多かったそうで、膝関節が無理に捻られていたのが原因でした。
・骨盤を正しい位置へと戻していきます。
・下肢にローラーをかけて軸を整えます。
・ミルキングという方法で骨盤に動きをつけてさらに正しい位置へと治していきます。
・膝関節の動きと下肢の軸を整えます。
これらの施術で骨盤の歪みを正していくと、膝関節の痛みも徐々に改善し、1ヶ月後にはしゃがみ動作がとてもスムーズに出来る様になりました。
最初は毎日来てもらい、回復に合わせて通院頻度を空け、2ヶ月目には階段の上り下りも痛みや違和感が無く快適に過ごせるようになりました。
膝痛は何をきっかけに痛めたかが分からずに、自然と治ると思っている方が非常に多いですが、痛めた原因には必ず患者さんの身体の歴史が大きく関わってきます。
多くの膝痛は、1ヶ月程で良くなる事が大半ですが、今回は患者さんの身体の歴史が深く関係していた為に2ヶ月程かかりました。
再発を防ぐ為にも、自分の身体にしっかりと向き合い、治療と体づくりをしていくことがとても大切になります。